バドミントンダブルスの基本ポジション

サイドバイとトッパン バドミントンまーるん

バドミントンダブルスの基本ポジションは、青①と青②の2人が横並びになるサイドバイ(サイドバイサイド)と赤①と赤②の2人が縦並びになるトッパン(トップアンドバック)があります。

バドミントンまーるん

まずはサイドバイが守備的なポジションでトッパンが攻撃的なポジションであることを覚えましょう。攻撃的なポジションの方がより得点に繋がりますので、ダブルスではいかにトッパンのポジションへ持ち込んで攻撃をするかが重要となります。

なぜトッパンは攻撃的なポジションなのか?

なぜトッパンは攻撃的なのか バドミントンまーるん

サイドバイの青①よりもトッパンの赤①の方がネットまでの距離が短くなります。ネットまでの距離が短い方がネットに詰めて上から打てる確率が上がり攻撃的にプレーできます。

バドミントンまーるん

サイドバイの青①は前後をカバーしなければならず思考の分岐が起こりますが、トッパンの赤①は前だけに集中できます。

トッパンになることのデメリットと対策

トッパンのデメリット バドミントンまーるん

攻撃的なトッパンですがデメリットもあります。赤①と赤②が縦に並んでいることから両サイドにスペースが空き、ここにスマッシュを打たれると返球することが難しくなります。また、赤①はネットまでの距離が近いためスマッシュをこの距離で反応して返球することが難しくなります。

バドミントンまーるん

つまり相手にスマッシュを打たれない状況なら攻撃的なトッパンを維持することが出来るということです。スマッシュを打たれる状況は、クリアを相手に打った場合とロブを相手に打った場合です。クリアやロブを相手に打った場合は、サイドバイにポジションチェンジする必要があります。

状況に応じて対応範囲は複雑に変化する

サイドバイの守備範囲 バドミントンまーるん

サイドバイの場合は横並びになった2人が基本的にはそれぞれ縦に守備範囲を持ちます。

トッパンの攻撃範囲 バドミントンまーるん

トッパンの場合は縦並びになった2人が基本的にはそれぞれ横に攻撃範囲を持ちます。これだけでなく、バドミントンの場合は様々な条件が複雑に絡み合って、2人のポジションや対応範囲が変わって行きます。

攻撃的なサイドバイ バドミントンまーるん

例えば後衛の赤②が右からチャンス球と呼ばれる中間球を打ち込んだ場合、左奥のカウンターをケアするため赤①は左後ろに下がります。このケースでは、攻撃しているにも関わらずサイドバイになります。右のネット前に甘い返球があれば赤②がそのまま前に詰め、左のネット前に甘い返球があれば赤①が再び前に詰めて叩きます。

コンテンツ